Perio
歯ぐきからの出血は歯周病のサインかも
歯周病のサインとしては、ブラッシング時の歯ぐきからの出血が代表的です。もしかして、あなたもそうした経験があるのではないでしょうか? 歯周病は、日本人の成人のうち約8割が罹患(りかん)している、もしくは予備軍である「国民病」ともいわれる感染症です。
歯周病は、プラーク(歯垢)内部に生息する病原菌が歯肉に炎症を起こしていく病気ですが、ひどくなるまで自覚症状がないのが特徴です。気がついたら、歯槽骨(しそうこつ=歯を支える顎の骨)が大きく溶かされ、歯を支えきれなくなって、ポロリと抜け落ちてしまうというケースもめずらしくありません。
- なかがわ歯科クリニックの歯周病に対する考え方
歯周病が関係する全身トラブル
歯周病菌が原因で、さまざまな重篤な疾患や身体トラブルを引き起こしているということが判明しています。
糖尿病 | 心疾患・血管障害 | 誤嚥性肺炎 | 早産・低体重児出産 |
---|---|---|---|
免疫力に関係する糖尿病と歯周病の関連は深く、双方の患者には注意が促されています。 | 歯周病菌が血管内で血栓を作りやすいことから、心筋梗塞・動脈硬化・脳梗塞などを引き起こします。 | 歯周病菌が、気管から肺に入り込み、そこで炎症を起こして肺炎となります。高齢者の口腔ケアは効果的な予防策として知られています。 | 妊娠中は歯周病になりやすいだけでなく、歯周病菌の出すサイトカインという物質によって、早産・低体重児出産のリスクが高まります。 |
歯周病の進行段階と治療法
歯周病の進行段階は、さまざまな検査で診断できますが、分かりやすい目安として、歯周ポケット(歯と歯ぐきの間の溝)の深さがあります。
進行段階 | 症状・状態 | 治療法 |
---|---|---|
歯肉炎 |
歯ぐきに軽く腫れが見られます。ブラッシング時に出血が起こることもあります。 歯周ポケットの深さ:3mm程度 |
プラークコントロールで症状の改善を図ります。歯石をスケーリングで取り除きます。 |
軽度歯周炎 |
歯ぐきが下がり、歯が長くなったように見えます。腫れや出血もひどくなっています。 歯周ポケットの深さ:4mm程度 |
スケーリングとルートプレーニングで、歯周ポケット内部にこびりついた歯石を取り除きます。 |
中等度歯周炎 |
歯ぐきに紫色や赤黒い腫れが見え、膿や口臭があります。この時点で顎の骨は半分ほど溶けているため、歯が支えきれず、グラグラしはじめます。 歯周ポケットの深さ:6mm程度 |
歯周ポケット奥深くに入り込んだプラークや歯石を掻き出す、歯周ポケット掻爬(そうは)術を行います。痛みを伴うため、麻酔を施します。 |
重度歯周炎 |
出血や膿などの症状がひどくなり、痛みなどの自覚症状が出始めます。顎の骨は3分の2ほど溶かされており、このまま放っておくと、歯が抜け落ちます。 歯周ポケットの深さ:8mm程度 |
プラップ手術で歯ぐきを切開し、歯根にこびりついたプラークや歯石、汚染された歯肉を取り除きます。 |
なかがわ歯科クリニックの歯周病検査&治療メニュー
歯周病検査
レントゲン撮影 | ポケット診査 | 動揺度検査 |
---|---|---|
レントゲン撮影で、顎の骨がどれくらい溶かされているのか確認します。 | ものさしのような器具(プローブ)を使って歯周ポケットの深さを測定します。 | 歯をピンセットでつまみ、上下左右に動かします。動揺が大きいほど、歯周病の進行が認められます。 |
歯周病治療
スケーリング・ ルートプレーニング |
歯周ポケット 掻爬(そうは)術 |
フラップ手術 |
---|---|---|
スケーラーという器具で歯の表面についた歯石を取るのがスケーリングです。ルートプレーニングは、歯ぐきの内側についた汚れ・歯石を取り除いたあと、歯根面を磨き上げ再付着を防ぎます。 | 麻酔後、歯周ポケット内側深くに入り込んだプラークや歯石を、器具を使って取り除きます。 | 麻酔後、歯肉を切り開いて、歯の根っこの歯質を露出させます。歯根の先までこびりついた歯石やプラーク、周囲の汚染された歯肉などをきれいに取り除きます。最後に縫合をします。 |